
薪ストーブ
コンセプトは「多様性とコスパ」
薪ストーブユーザー様にとって、薪はただの燃料ではなく、自然の大いなる恵みであり、樹木がもたらす「再生可能エネルギー」ではないでしょうか?
しかしその一方で、薪ストーブの使用は便利ではなく「手間やお金」がかかる傾向にあるかと思います。
埼玉県南部での薪ストーブの薪消費量は、1シーズンに1,000㎏~2,000㎏くらいではないかと考えております。
(計算根拠:1日10~20㎏。11月から3月まで毎日使用(150日)で1500㎏。誤差を前後500㎏とします。)
そのような中、薪ストーブユーザー様には
「自分の時間と労力がかかっても良いから、大幅にコストダウンをはかりたい」お考えの方、
「お金がかかっても良いから、自分の労力と時間はとられないようにしたいしたい」お考えの方、
「ある程度の労力で、ある程度のコストダウンをはかりたい」上記2つのバランスをとりたい方、
の3タイプのお考えがあるのではないかと考えます。
そこで、私共は薪ストーブユーザー様の「多様性」を尊重したサービスを考えました。
それが、コスパ重視の「原木セルフカットサービス」と便利さ重視の「楽ちんサービス」です。
(なお、上記2つの中間の方は、「2つのサービス」の良い所どりをとバランスがとれると思います。)


①「乾燥薪販売サービス」(会員限定)
※スピード&便利さ重視型
100㎏以上のお買い求めで事前相談の上、予約を承ります。
時間に余裕がなく、スピード&便利さを重視したい方向けです。
在庫に限りがありますので、お早めのご予約をお願いします。
どうぞご了承ください。配達や薪棚への積込などはどうぞご相談ください。


②「未乾燥薪販売サービス」(会員限定)
※バランス型:当社おすすめ‼
100㎏以上から予約を承ります。
半年以上時間に余裕があり、便利さとコスパの両方を重視したい方向けです。
薪ストーブを使用する前に、「自分好みの未乾燥薪」を選んでください。
当社にあるメッシュパレット内にある未乾燥薪をご覧いただき、
事前にご予約下さい。配達や薪棚への積込などはどうぞご相談ください。


③「原木セルフカットサービス」(会員限定)
※コスパ重視型:当社おすすめ‼
1シーズン使用量が1500㎏とした場合。
樹木の水分によりコストが変わってきますが、30,000円~50,000円程度になります。
(1か月あたり6,000円~10,000円)
具体的には、下記のように行います。
①1㎏あたり20円(消費税別)で原木を販売いたします。
販売場所は当社の朝霞支社薪作業場になります。
※乾燥には数か月~1年を要しますので、使用する月日から逆算してご来社ください。
②切断はご自身でお願いいたします。チェンソーや薪割機を無料でお貸しいたします。
※手袋、作業しやすい服装、薪を入れる容器などをご用意ください。
※現地にて好きな樹木を選んでください。
※機械の使い方はレクチャーいたします。
※作業時はケガが無いよう安全を心がけてください。万が一のケガや事故に関しては一切責任を持ちません。
③運搬はご自身でお願いします。別途有料配達サービスが可能です。
④乾燥は、お客様のご自宅にてお願いします。



