top of page


白炭(ハクタン)の魅力にふれる
白炭(ハクタン)の魅力にふれる 去る7月12日、兵庫県豊岡市にあります「神鍋白炭工房(カンナベハクタンコウボウ)株式会社」様に訪問しました。 同社は、地元の神鍋高原の山を愛し、林業を営みながら森林の健全に力を努めていらっしゃいます。そこから間伐して切り出した樹木は、薪や炭、...
contact250119
4 日前読了時間: 3分


「貯木場(ちょぼくじょう)がある吉野林業」と日本三大人工美林「吉野スギ」を散策しました(令和7年7月9日)
●吉野林業の特徴 奈良県にある近鉄吉野神宮駅の近くには、とてもユニークな町並みが見られます。 それは、まちのあちこちにある製材工場。右を見ても左を見ても工場のあちこちに丸太や材木がならんでいます。製材団地というそうです。...
contact250119
7月10日読了時間: 2分
世界文化遺産「熊野古道」と日本三大人工美林「尾鷲ヒノキ」を散策しました(令和7年7月8日)
●熊野古道 熊野古道とは、和歌山県を中心とした紀伊半島に点在する熊野三山(熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社)へ向かう参詣道の総称です。 世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の一部として登録、古くから多くの人々の信仰を集めてきました。...
contact250119
7月10日読了時間: 2分
夏季休暇期間中の廃棄物収集についてのご案内
お客様各位 平素から当社をご利用いただき誠にありがとうございます。 さて、夏季休暇期間 【8月9日(土)~8月17日(日)】 の廃棄物収集につきまして、以下の通りご案内差し上げます。 当該期間中も通常通り収集を行いますが、交通事情やスケジュールの都合等により、収集時間が通常...
contact250119
7月1日読了時間: 1分


ロボット型薪ストーブの魅力 その1
薪ストーブは通常寒い季節に使うもの。 暑い季節には使いません。 冬は愛され、夏は邪魔になりますね。 そんな中「夏も冬も愛され続ける薪ストーブ」が 「ロボット薪ストーブ」こと「ロボスト」です。 高知県土佐清水市にある「小磯鉄工」さんは、...
contact250119
6月27日読了時間: 1分


社員4人が自ら手を上げ「交通安全の事例発表」をしてくれました
令和7年6月25日(水) 朝霞市民会館ゆめぱれすにおける「安全運転管理者等 法定講習」にて事例発表をさせていただきました。 この講習は事業所における交通事故防止を図ることが目的で、約60年の歴史があります。 (埼玉県安全運転管理者協会のホームページ)...
contact250119
6月26日読了時間: 1分
交通事故防止コンクールにて本社・朝霞支社チームが受賞!
令和7年6月18日(水)、朝霞市民会館ゆめぱれすにて「第31回交通事故防止コンクール」の表彰式が開催されました。 今回、私たち大村商事では、本社チームと朝霞支社チームの両チームが見事受賞することができました。 当日は、朝霞警察署長様より、ありがたくも表彰状を直接授与していた...
contact250119
6月26日読了時間: 1分


タイ王国の「チュラロコン大学」「メーファールアン大学」の方々がご来社されました
2025年5月21日(水) 一般財団法人MRAハウス https://www.mrafoundation.or.jp/ が主催するOCA(Off Campas Activities)事業、「2025年OCA訪日プログラム」の一環として、当社の食品・樹木のリサイクル見学に...
contact250119
6月26日読了時間: 2分
どろんこ保育園志木園のみなさんが来社されました!
2025年5月28日(水)、晴れ渡る青空のもと、どろんこ保育園志木園の1〜2歳児15名が、大村商事株式会社本社に見学に来てくださいました! 今回の目的は、「働く車」を間近で見て・触れて・体験すること。私たち大村商事のごみ収集車を使って、小さなお客様たちに楽しい時間を過ごして...
contact250119
5月30日読了時間: 1分


「朝霞市委託不燃ごみチーム」6名が永年安全ドライバーの表彰を受けました
令和7年5月14日、今月は「朝霞市委託不燃ごみチーム」6名が永年安全ドライバーの表彰を受けました。 おめでとうございます。 表彰内容は、安全運転1年以上、5年以上、7年以上、10年以上の安全運転の実績を讃えるものであります。...
contact250119
5月15日読了時間: 1分


「オンラインお片づけサービス」のご紹介
当社は、地元の志木市・朝霞市・和光市・新座市・富士見市役所からの許可により「不用品回収サービス」を行っておりますが、今回は、私のお片付けの師匠、平塚ちかこ先生と提携した「オンラインお片づけサービス」(お片づけパーソナルトレーニング)を紹介します。...
contact250119
5月1日読了時間: 1分


赤ちゃんと一緒に♪ とんぼ薪で最高のデイキャンプを
本日、なんと当店に 赤ちゃん が【とんぼ薪】を買いに来てくれました!✨ご家族の素敵な笑顔と一緒に、記念にお写真も撮らせていただきました♪ 小さいころからキャンプに親しみ、焚き火を囲んでお料理を楽しむなど、アウトドアライフをたっぷり満喫されてきたというご家族。...
contact250119
4月28日読了時間: 1分


ゴールデンウィーク期間中の廃棄物収集について
お客様各位 平素から当社をご利用いただき誠にありがとうございます。 さて、ゴールデンウィーク期間 (4/26[土]~5/6[火]) 中の廃棄物収集についてですが、通常通り行う予定です。 ただし、交通事情やスケジュールの都合により、収集時間が普段と異なる場合もございますので、...
contact250119
4月10日読了時間: 1分


黒目川花まつりにて、4つのブースに関わりました。その②
【④こどもお片付け教室(平塚先生とコラボ)】 朝霞市民であり、一般社団法人日本収納検定協会 収育®指導士 でいらっしゃいます 平塚 知嘉子(ひらつか ちかこ)先生ともに「こどもお片付け教室」を開催しました。 https://okataduke-training.hp.per...
contact250119
4月1日読了時間: 2分
黒目川花まつりにて、4つのブースに関わりました。その①
第19回黒目川花まつり(令和7年3月29~30日:土~日) 朝霞市産業文化センター等で開催されました。 (長文・写真多数失礼します) 土曜日は雨と風で寒かった反面、日曜日は快晴。 桜も少しづつ咲き、多くの方が「花まつり」を楽しんでいらっしゃいました。...
contact250119
4月1日読了時間: 2分


朝霞の「飯倉園」様で当社商品の取扱開始!
この度当社の【大村さんのエコ堆肥】と【生ごみ肥料「みどりくん🄬」】を、埼玉県朝霞市の『ガーデニングマーケット飯倉園』様が代理販売していただけることになりました。 https://e-ohana.jp/ https://www.facebook.com/asaka.iiku...
contact250119
3月17日読了時間: 2分
アグリイノベーション大学校「あいざわ農園&大村商事見学ツアー」
少し遅れた報告になりましたが、去る1月18日(土)アグリイノベーション大学校 埼玉農場主催の「あいざわ農園&大村商事見学ツアー」が開催されました。 相澤さんと私大村はAICの同期卒業生(第11期?)、埼玉農場の榎本先生、藤田先生達に大変お世話になりました。...
contact250119
2月25日読了時間: 2分


2/15(土)「食品リサイクル堆肥・肥料化講座」開催
朝霞市在住・在勤・在学の方へ 食品リサイクルにご関心がある方に「食品リサイクル堆肥・肥料化講座」のアナウンスです。 僭越ながら、私大村相哲は、令和7年2月15日(土)に【食品リサイクル・おもしろ地域SDGs】についてお話をします。...
contact250119
2月3日読了時間: 1分
今年も恵方「薪」を作りました!
もうすぐ節分ですね。 2025年は「2月2日(日)」だそうです。 節分といえば恵方巻。 食品ロスが毎年課題となっていますが、今年はどうでしょうか? さて、廃棄物処理業である大村商事はかねてから「世界初の食品ロスにならない恵方まき」を開発しておりましたが、今年はバージョンアッ...
contact250119
1月27日読了時間: 1分


全国表彰された「交通安全優良事業所」に関する報告をプレスリリース
令和7年1月20日、当社は全国表彰された「交通安全優良事業所」に関する報告をプレスリリース致しました。 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000153720.html...
contact250119
1月21日読了時間: 1分
bottom of page